お知らせ

1月26日の説教要旨

「恐れないパウロ」使徒22:22-30
鎌野 幸師
1.困難な状況
 ユダヤ人たちは、主イエスを証言したパウロを「拒絶」し、わめき立てました。騒ぎの原因を探ろうとしたローマの千人隊長は、パウロを取り調べる前に、「むち打ち」を命じました。しかし絶体絶命の状況の中でパウロが「ローマ市民権」を語ると、「むち打ち」は中止され、千人隊長が恐れるという逆転劇が起こりました。
2.神の備え
 ローマ法では、「ローマ市民を裁判にかけることなく罰したり、縛ったり、むち打ってはいけない」と定められていました。パウロはユダヤ人でしたが、生まれながらに「ローマ市民権」を持ち、エルサレムの町がローマ支配下にあったのでローマ法が適用され、パウロは救われました。神は「地の果て(ローマ)まで福音を証しする」ご計画を成し遂げるために、パウロに予め「ローマ市民権」を備え、エルサレムをローマ支配下に置かれました。神はご自身の計画を成し遂げるために、全てを備え導かれる「摂理の神」です。
3.恐れないパウロ
 パウロは「御手の中に守ってくださる神」(マタイ10:28-31)を信じることによって恐れから解放され、「神が備えてくださっていた」市民権を用い、困難な状況を覆すことができました。私たちも「守ってくださる神」「備えてくださる神」を信じて、恐れずに目の前の困難な状況に向き合いましょう。

1月19日の説教要旨

「主を証しするパウロ」使徒22:1-21
鎌野 幸師
1.神殿での騒動の中で
 エルサレムに到着し神殿にいたパウロは、「パウロは異邦人を神殿に連れ込み神殿を汚している」と誤解したユダヤ人の群衆たちに殺されかけました。しかしローマ兵の出動により救われると、「彼らに話をさせてください」と自ら願い出ました。パウロがユダヤ人たちに「かつての自分の姿」を重ね、自分がそうだったように彼らも福音によって救われてほしいと願ったからでした。
2.主を証しするパウロ
 パウロは目の前のユダヤ人たちの言葉である「ヘブル語」で「兄弟たちよ」と呼びかけながら、自分自身のことを証ししました。イエス様に出会う前は熱心なユダヤ人としてクリスチャンを迫害していたが、光の中で語られる声を聞いて、自分が迫害してきたイエス様こそ真の主と気づいたこと。アナニヤのところで洗礼を受け、主の言葉を聞いて異邦人への伝道者となったことを証言しました。イエス様を証しするときには、①語る相手との共通点を意識しながら、イエス様と出会う前の自分の姿を証しする②どのようにイエス様を信じるようになったか、自分の体験を証しする③イエス様に出会い、イエス様との関りの中で今の自分へと導かれたことを証しする ことが大切です。私たちも、目の前の人たちを愛し、救われることを願いながら、「私に出会い、救ってくださった」主イエス様を証ししていきましょう。

 

1月12日の説教要旨

「主の御名のために」使徒21:1-16
鎌野 幸師
1.止められてもエルサレムに進むパウロ
 ミレトでの説教の後出帆したパウロは、パタラで停泊中に出会ったクリスチャンたちから「エルサレムには上らぬように」と忠告され、カイザリヤで立ち寄ったピリポの家では、預言者から「あなたはユダヤ人に縛られ異邦人の手に渡される」と聖霊の声を聞かされ、周りの人々にエルサレム行きを止められました。しかしパウロはエルサレムに向け進み続けました。パウロに使命があったからでした。
2.パウロの使命
 パウロは、〇迫害の中で苦しんでいるエルサレム教会を助けるために、ギリシャやマケドニヤ地方の教会からの献金を届ける使命〇場所や集う人たちが違っても、同じ信仰をもつクリスチャンと教会は、神の家族であり1つということを、献金を届けることによって伝える使命 を感じていました。この使命は「互いに愛し合いなさい」と弟子たちに命じられ、「彼らを一つにしてください」と祈られた、「主イエスの御名のため」の使命でした。
3.パウロの覚悟
 パウロは「死ぬことになっても使命のために進んで行く」と心を決めました。「十字架」という使命に向かってどこまでも進み、使命を全うして救いを成し遂げられたイエス様に倣いました。私たちも神様からそれぞれの使命が与えられています。心を決め、主から与えられた使命を全うしましょう。

1月5日の説教要旨

「良い牧者」使徒20:28-38
鎌野 幸師
1.神の教会の牧者
 パウロは、もう二度と会うことはないだろうと思われるエペソ教会の長老たちをミレトに呼び寄せ、「あなたたちは神ご自身の血をもって買い取られた『神の教会』の牧者として立てられた者だ」と語りました。教会とそこに集う信徒は、牧師や長老たちのものではなく神のものであり、牧者は神の御心に従って、教会と人々の信仰を養い育てていくことが大切です。
2.良い牧者
①自分自身と群れ全体に気を配る 教会を混乱させ迷わせる外側から入り込んでくる狼(偽預言者や偽指導者)と、内側の狼(信徒の内側の罪による分裂や分派)に注意するのが良い牧者です。
②神と恵みのみことばにゆだねる 偽物を見抜き、罪に勝利するために必要なのは、人の知恵ではなく「みこば」です。良い牧者はみことばを正しく語り、みことばによって教会を建て上げます。
③受けるよりも与える 良い牧者は、パウロやイエス様のように、自分の時間、財、命まで与えます。パウロは人々が救われ造り変えられていく姿を見て喜び、与えることに徹しました。
④今の時代にあって 「受ける、もらう」ことにしか喜びを感じない時代の中で、教会までそうなってはいけません。
キリストの体である教会の肢体である私たち一人一人は、お互いの良い牧者となっていきましょう。
 

12月29日の説教要旨

「主に仕えたパウロ」使徒20:17-27
鎌野 幸師
1.パウロの告別説教
 第三次伝道旅行の終わり、エルサレムへと急いでいたパウロでしたが、ミレトでエペソ教会の長老たちを呼び寄せました。この先自分の身に「なわめと苦しみ」が待ち受けており、殉教するかもしれない、エペソの人々と二度と会えないことを聖霊の導きの中で知っていたからでした。3年間心血を注いで建て上げたエペソ教会の働きの存続のために、パウロはどうしても伝えたい大切なことを語りました。
2.主に仕えたパウロ
 パウロは、私がそうしてきたようにあなたがたも「主に仕えなさい」と語りました。具体的に
①謙遜の限りを尽くして:自分には何の知恵も力もないことを認め、徹底的にイエス様に聞きイエス様に従いなさい 
②涙をもって:妨害や迫害に遇い悲しみや苦しみ、怒りの涙を流しても耐え忍びなさい 
③益になることを大胆に語る:謙遜に主に仕える一方で人々の益、真の祝福のために「神に対する悔い改め」と「主イエスに対する信仰」を恐れず大胆に語りなさい 
④聖霊に縛られて:命を捨てることになったとしても、いつも、どこまでも聖霊の導きに従いなさい 
と語りました。パウロはイエス様の愛に迫られて主に仕えました。私たちも新しい年、パウロのように、私たちを愛し祝福してくださる主に仕えて行きましょう。
 

☆クリスマス祝会☆


12月22日(日)クリスマス礼拝のあと、クリスマス愛餐会(食事会)と祝会が開かれました。
様々なメニューが並び、おいしく食べた後、楽しくクリスマスをお祝いしました。
♪小学6年生女子によるピアノ演奏 ソナタを上手に弾いてくれました
♪「私は誰でしょう」目隠して自分の顔を描くと、不思議な顔が出来上がりました
♪ギター、リコーダー、ウクレレの演奏にあわせてみんなで大合唱
 フラダンスも飛び出しました!
♪2歳の女の子が一人で「パプリカ」を歌い、拍手に応えて「みんな、ありがとう!」
 とても素敵な祝会になりました。

12月22日の説教要旨

「インマヌエルの神」マタイ1:18-25
鎌野 幸師
1.ヨセフの戸惑い
 婚約者マリヤの妊娠を知ったヨセフは、「マリヤが他の人と関係をもった」と現実的にしか考えられず戸惑い悩みました。ヨセフはマリヤをどうしたら良いかと悩んだ末「ひそかに別れよう」と決心しました。それでもなお、悶々と悩みの暗闇の中にいました。私たちも思っても見ない状況の中で悩み、決断してもなお悩み続け、暗闇の中に閉じ込められる時があります。
2.関わってくださる神
 神はヨセフに主の使いを通して語りかけ、関わられました。マリヤの妊娠は「聖霊による、神が導かれたこと」と神の現実を教え、「マリヤを妻としなさい」と成すべきことを教えられました。ヨセフは関わり、共にいてくださる神を体験し、眠りから覚めると、恐れず希望をもってマリヤを妻に迎えました。関わり、共にいてくださる神を体験することにより、私たちは神を信頼し、希望をもって歩み出すことができます。
3.インマヌエルの神
 イエス様は神を信頼したヨセフとマリヤから「インマヌエル(共におられる)の神」としてお生まれになりました。イエス様は悲しみ、悩み、混乱の中で戸惑い続ける私たちと共に歩み、語りかけ、神の現実を教え、正しい選択へ導き、暗闇から光へ導き出してくださいます。この救い主イエス様を信じていきましょう。
 

もっくクリスマス会


12月13日(金)もっくのクリスマス会が開かれました。
次々にお友達が集まり、デザートタイムから始まりました。
コンサートタイムでは、ピアノとドラムで練習してきた曲を披露☆
「翼をください」「パプリカ」「赤鼻のトナカイ」「千本桜」などなど
ビンゴタイムで大盛り上がり!ちっちゃなプレゼントをゲット👍
望遠鏡で金星まで見せてもらって、終了しました。

子どもクリスマス会


12月8日(日)午後、子どもクリスマス会が開かれました。
ホットドッグの昼食からスタートし、
クリスマスの賛美、
絵本のあとクリスマスメッセージ、
フェルトでかわいいクリスマスツリーを作り、
いーっぱいアイスクリームを食べました!
子どもも大人も、心から喜んでイエス様のお誕生をお祝いしました!

12月15日の説教要旨

「クリスチャンの励ましと慰め」使徒20:1-12
鎌野 幸師
1.福音のことばによる励まし
 エペソでの騒動の後、パウロはマケドニヤ、アカヤ地方の教会を回り、迫害の中にある信徒たちを、イエス様も語られた「苦難に耐え神の国の希望に向かう福音の言葉」を語って励ましました。変わることのない、誰よりも苦しみ悩みをご存じのイエス様の言葉、福音の言葉が、苦しみの中にある人々を励まします。
2.人々に対する配慮
 マケドニヤ、アカヤ地方の教会からの献金をエルサレム教会へ届けようとしたパウロに、各々の教会の代表者たちが同行しました。パウロが献金の一部を搾取したのでは、との疑いや躓きを、献金を送る側にも、受け取る側にも与えないための配慮でした。届けられた献金はエルサレム教会を励まし、送った教会はさらに支援に励みました。小さな配慮が励ましへつながります。
3.愛をもって寄り添う
 トロアスでパウロが夜中までみ言葉を語り続けていると、窓に腰かけて眠ってしまった青年が3階から下に落ちて死んでしまいました。パウロは「迷惑」とも思える青年に寄り添い、何とかして救いたいと抱き抱えた時、青年は生き返り、それを見た人々は大変慰められました。愛をもって寄り添うことが人々を慰め、励まし、立ち上がらせ、生かします。イエス様からの愛を受けて、私たちも人々を励まし慰めていきましょう。