礼拝説教要旨

2020年9月27日の説教動画

「恐れず主に仕える」鎌野 幸師
聖書:サムエル記 第1 12:7-25

2月23日の説教要旨

「パウロの願い」使徒26:19-29
鎌野 幸師
1.アグリッパ王に語るパウロ
 アグリッパ王の曾祖父は「救い主が生まれた」ことを知ってベツレヘム中の幼子を殺したヘロデ大王、叔父はバプテスマのヨハネの首をはねたヘロデ・アンティパス、父はヨハネの兄弟ヤコブの首をはねたヘロデ・アグリッパ1世で、アグリッパ王はイエス様をひどく迫害してきた家の者でした。パウロはかつの自分と同じ「ユダヤ人であり迫害者」アグリッパ王に弁明する機会が与えられたことを喜びました。
2.天からの啓示を伝えるパウロ
 パウロは一方的な恵みによって主イエスから示された「啓示」を証言しました。「主イエスこそ救い主」「主イエスを迫害することはかえって自分を傷つけること」「主イエスを受け入れるなら真の救いを得る」ことを語り、悔い改めを迫りました。
3.パウロの願い
 パウロは、ひどい迫害者だった自分が、主イエスを救い主と信じる者となり、霊の目がひらかれ、暗闇から光に入れられ、罪赦され聖なる者とされ、御国を継ぐ者とされて喜びに満たされたからこそ、「私のようになって欲しい」と切なる願いをもって主を証言しました。私たちの周りにも、真の救いを求めながら主イエスに背を向ける人たちが大勢います。私たちも「私のようになって欲しい」という切なる願いをもって、自分自身に「啓示」されたイエス様のことを証言しましょう。
 

2月16日の説教要旨

「神の時」使徒24:27-25:12
鎌野 幸師
1.忍耐の時
 ローマ総督ペリクスは、パウロに罪はないと知りながら、裁判に決着をつけず、パウロを軟禁状態に置きました。ローマ行きの道が閉ざされ、忍耐の期間が2年続きましたが、パウロは「神からいただいた約束(23:11)」を握り、置かれた所で待ちました。
2.神の御手の動く時
 ローマ総督がフェストに代わり、フェストがエルサレムに着任の挨拶に行くと、ユダヤ人たちがパウロの裁判の再開を求めました。裁判の中でパウロが「ローマ皇帝カイザルに上訴します」と語ったことにより、ローマ行の道が開かれました。聖書には長い忍耐の後、神の御手の動いたことを体験した人々のことが、いくつも記されています。ずっと止まっているように思えても、神の御手は必ず動き、神のご計画は進められます。
3.信仰を深める時
 パウロは軟禁状態の中で、エルサレムで捕らえられてからの自分の歩みがイエス様の十字架への歩みと重なると気づき、「キリストの苦しみに与り、キリストと共に死に、キリストと共に復活し、神の栄冠を得る」確信へと導かれました。無駄なように思う2年間にパウロの信仰はさらに深められました。神は神の時に神の御心を行われます。私たちはどのような時も神を信じ、与えられた使命と約束の言葉を握り、全てを主に委ね歩みましょう。
 

2月9日の説教要旨

「神の前に生きるパウロ」使徒24:1-23
鎌野 幸師
1.ペリクスの前で
 ユダヤ最高議会でパウロを裁ききれなかった大祭司アナニヤは、カイザリヤまで乗り込み、総督ペリクスの前でパウロを「病原菌だ、異端だ」とののしり、「宮を汚した」罪を着せて訴えました。この裁判だけでなく、パウロはいくつもの裁判にかけられ、様々な罪で訴えられましたが、パウロはいつも恐れず堂々と冷静沈着に弁明しました。そうできたのは、パウロが「良心を保つように最善を尽くして」生きてきたからでした。
2.良心を保つパウロ
 「良心」とは自分の傍らにあって「共に」「知る」存在のことです。パウロは「良心」を「自分の中のもう一人の自分」ではなく「自分の傍らで自分の全てを知っておられる神」と理解し、神の前に責められることなく、誠実に生きることに最善を尽くしました。
3.最善を尽くすパウロ
 パウロの最善は「完全な」「神の前に誇れる」ものではありませんでしたが、パウロは「人がどんなに訴えても、神は私を受け入れ弁護してくださる」と信じていました。パウロのように良心を保ち、神の前に誠実に生きることに最善を尽くしていく時、私たちは「人の裁き」も、「最後の神の前での審判」も恐れなく堂々と立つことができます。
 

2月2日の説教要旨

「勇気を出しなさい」使徒23:1-24
鎌野 幸師
1.語りかける神
 パウロは取り調べのためにユダヤ人の最高議会に立たされましたが、議会が激しく混乱し、ローマの千人隊長の命令により兵営に戻されました。エルサレムにおいて十分に主を証しできない失意と疲れの中にいるパウロのそばに主が立たれ「勇気を出しなさい。あなたはローマでもあかしをしなければならない」と語られました。主なる神は、危機的な状況において臨在をもってはっきりと語られ、励ましと導きを与えてくださるお方です。
2.ご計画を進められる神
 パウロが主からの励ましをいただく一方、ユダヤ人たちは徒党を組んでパウロ殺害計画を企て、パウロの身柄を預かる千人隊長は自分の保身しか考えていませんでした。しかし不思議なようにパウロの命は守られ、パウロはエルサレムから北に約80キロ離れたカイザリヤに移送されることになり、「主イエスを証しするために向かう目的地ローマ」に近づくことになりました。神は人々の悪や罪を用いてでもご自身のご計画を進められるお方です。
3.勇気を出しなさい
 悪や罪にとらわれた人々の中で、私たちも失意を覚え、疲れ果てることがありますが、語りかけてくださる神、ご計画を進められる神を信じて、主から与えらえた使命を果たしていくために勇気を出して立ち上がりましょう。
 

1月26日の説教要旨

「恐れないパウロ」使徒22:22-30
鎌野 幸師
1.困難な状況
 ユダヤ人たちは、主イエスを証言したパウロを「拒絶」し、わめき立てました。騒ぎの原因を探ろうとしたローマの千人隊長は、パウロを取り調べる前に、「むち打ち」を命じました。しかし絶体絶命の状況の中でパウロが「ローマ市民権」を語ると、「むち打ち」は中止され、千人隊長が恐れるという逆転劇が起こりました。
2.神の備え
 ローマ法では、「ローマ市民を裁判にかけることなく罰したり、縛ったり、むち打ってはいけない」と定められていました。パウロはユダヤ人でしたが、生まれながらに「ローマ市民権」を持ち、エルサレムの町がローマ支配下にあったのでローマ法が適用され、パウロは救われました。神は「地の果て(ローマ)まで福音を証しする」ご計画を成し遂げるために、パウロに予め「ローマ市民権」を備え、エルサレムをローマ支配下に置かれました。神はご自身の計画を成し遂げるために、全てを備え導かれる「摂理の神」です。
3.恐れないパウロ
 パウロは「御手の中に守ってくださる神」(マタイ10:28-31)を信じることによって恐れから解放され、「神が備えてくださっていた」市民権を用い、困難な状況を覆すことができました。私たちも「守ってくださる神」「備えてくださる神」を信じて、恐れずに目の前の困難な状況に向き合いましょう。

1月19日の説教要旨

「主を証しするパウロ」使徒22:1-21
鎌野 幸師
1.神殿での騒動の中で
 エルサレムに到着し神殿にいたパウロは、「パウロは異邦人を神殿に連れ込み神殿を汚している」と誤解したユダヤ人の群衆たちに殺されかけました。しかしローマ兵の出動により救われると、「彼らに話をさせてください」と自ら願い出ました。パウロがユダヤ人たちに「かつての自分の姿」を重ね、自分がそうだったように彼らも福音によって救われてほしいと願ったからでした。
2.主を証しするパウロ
 パウロは目の前のユダヤ人たちの言葉である「ヘブル語」で「兄弟たちよ」と呼びかけながら、自分自身のことを証ししました。イエス様に出会う前は熱心なユダヤ人としてクリスチャンを迫害していたが、光の中で語られる声を聞いて、自分が迫害してきたイエス様こそ真の主と気づいたこと。アナニヤのところで洗礼を受け、主の言葉を聞いて異邦人への伝道者となったことを証言しました。イエス様を証しするときには、①語る相手との共通点を意識しながら、イエス様と出会う前の自分の姿を証しする②どのようにイエス様を信じるようになったか、自分の体験を証しする③イエス様に出会い、イエス様との関りの中で今の自分へと導かれたことを証しする ことが大切です。私たちも、目の前の人たちを愛し、救われることを願いながら、「私に出会い、救ってくださった」主イエス様を証ししていきましょう。

 

1月12日の説教要旨

「主の御名のために」使徒21:1-16
鎌野 幸師
1.止められてもエルサレムに進むパウロ
 ミレトでの説教の後出帆したパウロは、パタラで停泊中に出会ったクリスチャンたちから「エルサレムには上らぬように」と忠告され、カイザリヤで立ち寄ったピリポの家では、預言者から「あなたはユダヤ人に縛られ異邦人の手に渡される」と聖霊の声を聞かされ、周りの人々にエルサレム行きを止められました。しかしパウロはエルサレムに向け進み続けました。パウロに使命があったからでした。
2.パウロの使命
 パウロは、〇迫害の中で苦しんでいるエルサレム教会を助けるために、ギリシャやマケドニヤ地方の教会からの献金を届ける使命〇場所や集う人たちが違っても、同じ信仰をもつクリスチャンと教会は、神の家族であり1つということを、献金を届けることによって伝える使命 を感じていました。この使命は「互いに愛し合いなさい」と弟子たちに命じられ、「彼らを一つにしてください」と祈られた、「主イエスの御名のため」の使命でした。
3.パウロの覚悟
 パウロは「死ぬことになっても使命のために進んで行く」と心を決めました。「十字架」という使命に向かってどこまでも進み、使命を全うして救いを成し遂げられたイエス様に倣いました。私たちも神様からそれぞれの使命が与えられています。心を決め、主から与えられた使命を全うしましょう。

1月5日の説教要旨

「良い牧者」使徒20:28-38
鎌野 幸師
1.神の教会の牧者
 パウロは、もう二度と会うことはないだろうと思われるエペソ教会の長老たちをミレトに呼び寄せ、「あなたたちは神ご自身の血をもって買い取られた『神の教会』の牧者として立てられた者だ」と語りました。教会とそこに集う信徒は、牧師や長老たちのものではなく神のものであり、牧者は神の御心に従って、教会と人々の信仰を養い育てていくことが大切です。
2.良い牧者
①自分自身と群れ全体に気を配る 教会を混乱させ迷わせる外側から入り込んでくる狼(偽預言者や偽指導者)と、内側の狼(信徒の内側の罪による分裂や分派)に注意するのが良い牧者です。
②神と恵みのみことばにゆだねる 偽物を見抜き、罪に勝利するために必要なのは、人の知恵ではなく「みこば」です。良い牧者はみことばを正しく語り、みことばによって教会を建て上げます。
③受けるよりも与える 良い牧者は、パウロやイエス様のように、自分の時間、財、命まで与えます。パウロは人々が救われ造り変えられていく姿を見て喜び、与えることに徹しました。
④今の時代にあって 「受ける、もらう」ことにしか喜びを感じない時代の中で、教会までそうなってはいけません。
キリストの体である教会の肢体である私たち一人一人は、お互いの良い牧者となっていきましょう。
 

12月29日の説教要旨

「主に仕えたパウロ」使徒20:17-27
鎌野 幸師
1.パウロの告別説教
 第三次伝道旅行の終わり、エルサレムへと急いでいたパウロでしたが、ミレトでエペソ教会の長老たちを呼び寄せました。この先自分の身に「なわめと苦しみ」が待ち受けており、殉教するかもしれない、エペソの人々と二度と会えないことを聖霊の導きの中で知っていたからでした。3年間心血を注いで建て上げたエペソ教会の働きの存続のために、パウロはどうしても伝えたい大切なことを語りました。
2.主に仕えたパウロ
 パウロは、私がそうしてきたようにあなたがたも「主に仕えなさい」と語りました。具体的に
①謙遜の限りを尽くして:自分には何の知恵も力もないことを認め、徹底的にイエス様に聞きイエス様に従いなさい 
②涙をもって:妨害や迫害に遇い悲しみや苦しみ、怒りの涙を流しても耐え忍びなさい 
③益になることを大胆に語る:謙遜に主に仕える一方で人々の益、真の祝福のために「神に対する悔い改め」と「主イエスに対する信仰」を恐れず大胆に語りなさい 
④聖霊に縛られて:命を捨てることになったとしても、いつも、どこまでも聖霊の導きに従いなさい 
と語りました。パウロはイエス様の愛に迫られて主に仕えました。私たちも新しい年、パウロのように、私たちを愛し祝福してくださる主に仕えて行きましょう。